資料詳細(表の下部に画像が表示されるまで時間がかかります)
項目 | 内容 |
---|---|
館コード | 現代産業科学館(SCIENCE AND INDUSTRY) |
分類コード | ST:工業・科学技術 |
資料番号 | 199302005 |
資料番号(枝番) | 00 |
資料名 | ピクシーの発電機(復元模型) |
資料名よみ | ぴくしーのはつでんき(ふくげんもけい) |
資料形態 | 模型 |
製作年等 | 1832 |
資料情報 | 磁気から電流が誘起される電磁誘導現象がファラデーによって発見された1年後の1832年,フランスの機械製造師ピクシーは,世界で初めて機械式発電機を製作し,パリで公開しました。この発電機は,U字型の金属棒の両端にコイルを巻きつけて固定し,その下で馬蹄形の永久磁石を機械仕掛けで回転させるとコイルに電気が起こるというものでした。発電機の発明により,小規模で高価な蓄電池に頼っていた電気が,豊富に,そして安価に使えるようになりました。 |